「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦」を観てきました(感想)

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ぽちと応援お願いします♪

「東京リベンジャーズ」は原作コミックもアニメも全部チェックしておりまして

満を持して「血のハロウィン」やっと映画館に観にいきました。

大満足です。

よく、「東リベってヤンキーの話でしょ?」といわれますが、ちと違和感を感じます。

昔ながらの地方のどヤンキー文化と、東京のチーマーは明らかに違っていて、

この作品からは90年代後半から2000年代に渋谷にいた10代の あの 雰囲気が

めちゃめちゃ伝わってきて、懐かしさにドはまりしました。

マイキーみたいなカリスマは本当にいました。

ハロウィン偏では、六本木の灰谷兄弟が、少し出てきますが、

ああいう感じのセンスとか、昔のヤンキーにはないですからね。

原作  和久井 健先生を敬愛してやみません。

ろくでなしブルース」も好きですけどね。

今日から俺は」なんかもう、大好きですけどね。

 

映画では乱闘アクションが見ごたえありました。

私は格闘技をやっていたので、アクションを細部までみるタチなのですが

強いキャラはちゃんと肩や脚が入ってるけど、洗練され過ぎず

あくまでも、ストリートファイトの強さという泥臭さの中で最強という点や

キャラクターごとのアクション設定の丁寧な作りこみに、関心してしまいました。

 

あと、タイムリープというストーリー上の設定を除けば、

キャラクター同士は基本素手「こいよ!上等だ!!いくぜ うわぁー」

やるのもたいへんフレッシュで清々しものがあります。

(パパがつくったモビルスーツ兵器で、うじうじ やらされてる坊やにはうんざりしてたので。)

 

「血ハロ」では、キヨマサくんとあっくんの登場がなくて寂しかったけど。

入場者特典カードが、マイキー君の兄貴(高良健吾さん)だったので満足です ♪♪♪

 

老後に備えて節約中ですが、レイトショーでもう一度、映画館で観るつもりです。

シニア割が使えるまで頑張って節約に励みます。

応援、よろしくお願いします(^^)/