【損切り価値】新年は離婚の価値が爆アガル⤴のです。

keitoです。

遅ればせながら

あけましておめでとうございます。

年末29日は息子の往復7時間の運転で

5年ぶりに親の墓参りをし、

兄にも逢えました。

 

30日は、息子の友人達とにぎやかに

鍋やゲームで忘年会をしました。

 

晦日も息子と彼女が誘ってくれましたが

そこまで、息子三昧を求めていないので

ひとりでのんびり過ごして一夜が明け

元旦を迎えました。

 

損切り離婚後、一番変わったことは

翌年のカレンダーを買うことが

楽しみになったこと。

秋口に店頭に並びはじめるやいなや

うれしくなります。

 

来年もまたきっと良い年であると

思えることが夢のようで

わくわくというのはもしかして

この感情なのかも?と思えます。

 

離婚前は毎年、秋の気配と同時に

コンビニの肉まん販売開始に始まり

喪中はがきの予約受付開始や

ケーキやおせち料理商戦。

店頭に並ぶ年賀状をみるたび、

 

もう年末 (; ・`д・´)

いい加減にして。

 

勘弁して!!

フ○ック!!!

と、焦りと絶望が深まるばかりで

カレンダーを買いませんでした。

 

とにかく時間がなかった。

年が明けると

「今年もあと11ヶ月しかない!」と感じ

新年が近づくのがとてもしんどかった。

精神的に参る余裕もなかった。

 

わたしが大病してからというものの

元しゅうとめは、病人を忌み嫌ったのか

それまでの頻繁でしつこい干渉は

一体なんだったのだろう?とあきれるほど

命令してこなくなり(見舞いの言葉もなし)

keito1.hatenablog.com

大病以降の年末年始は帰省義務から解放され

体を休められるようになりました。

それでも元配偶者の事業関係のパーティー

忘年会への出席要請は絶えることがなく

(自慢の女房をやらされていた)

本当に時間を無駄にしました。

時間がなくて、時間がなくて

当時は睡眠時間を削るしか手立てがなく

終電で帰宅して、お米を研いで洗濯をし

朝4時半に起きて子ども達を起こし

まず5時15分に家を出る娘から送り出した後

朦朧と出勤していました。

(こどもらは全国大会出場レベルのスポーツをしてた)

米をといだり、おにぎりを握っている最中、

眠気でがくっと膝がぬけてしまったり

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/percent-1/20231228/20231228185248.png 

浴槽で眠って溺れそうになってました。

あの頃は移動に隙間時間があると

ネカフェに駆け込み仮眠をとってました。

 

暇な友人から遊びの誘いを辞退した時、

「keito、忙しいとは心を亡くすと書くのよ。」

と皮肉をいわれ、彼女の説教の間、

「5分仮眠させてよ」と心の中で毒づいてました。

余裕がなかったんですね。

 

それでも自分の仕事に没頭することは

ブラック家族からの現実逃避行動で

精神的な逃げ場となっており

 

おかげで業績はガンガンあがりましたが

体は壊れ、鼻血が止まらなくなり

やがて大病が発覚しました。

(年始からネガ吐露ですみません。)

 

今は、平穏で幸せです。

自分が自分を守ることができる。

時間も、お金も、健康も自己責任。

略奪されることのない平和と安心感。

 

例えば就労先がブラック化したり

パワハラにあったらどうしようとか、

一瞬、よぎらんでもないのですが

ブラック企業とか可愛いいもんよねと

思えてしまいます。

仕事は辞められますもの。

 

ブラック家族を抜けるには

弁護士、税理士、行政書士との

入念な手続きが必要でしたし、

離婚後、3年も経ってから

地方裁判所から調査がきましたが

なんら後ろ暗いことがないわたしは

弁護士を立てる必要さえなく正当性が認められ

司法には黙って引き下がって頂きましたが

あれはあれで、ク◯めんどくさかった。

このク◯面倒さに立ち向かえないことが

多くの女性が離婚(自立)を選べない

大きな要因であるのかもしれません。

 

仕事ならどんなブラック企業でも

今は退職代行屋だって使える時代ですし、

医師の診断書を取得するとか

辞職にはいくらでも手立てあります。

 

損切り離婚は高いハードルでしたが、

緩慢なゆでガエルになる自分を

よしとはしなかったことを

本当に良かったと思える醍醐味が

年末年始にはあります。

ゆっくり一年を振り返って感謝し

新しい年に希望を持って進める。

 

これからは誠実な方々、

仕事のご縁を頂いた方々や

苦しい時に力になってくれた

こども達に貢献していこうと思いつつ

新年に新しいカレンダーを飾ります。

ミドリ 2024年 カレンダー 壁掛け 丸形 カントリータイムリース柄 31284006

△ お気に入りのカレンダー♪♪

 

みな様が心身ともに安全で

ポカポカぬくぬくでありますように。

 

★見守り  & 応援をお願いします

独り暮らしの老後に備えて - にほんブログ村

 

 

【冬の室温対策】ひとり暮らしのヒートショックに備える

賃貸ひとり暮らしのkeitoです。

クリスマスも終わり年末へ。

外気の冷え込み、きびしくなってきました。

 

冷え込みが激しくなると

ヒートショックが誘因となって、

様々な疾患が起こりやすくなります。

しっかり予防!冬季のヒートショック | 健康サポート | 全国健康保険協会

ヒートショックが起因する疾患は

肢体麻痺の後遺症を残すことが多いですし

倒れたら頭を打ったり骨折したりと

外傷を負う可能性もありるので

独り暮らしはなおさらに対策が必要です。

(助けを呼ぶのも困難かと。。。)

 

以前、住宅メーカーに勤務していたので

住宅性能表示につても勉強しています。

壁に断熱材がいくら入っていても

気密性がよくないと室内は冷え込みます。

断熱性・気密性が良かったとして

室温が冷気に最も影響を受けるのは開口部。

窓ガラス、サッシです。

二重サッシ(アルゴンガス入りとか)は効果的ですが、

賃貸ではなかなかままならぬゆえ、

昨年、このパネルを窓際に立ててみたら

おお! 室温キープにかなりの効果がありました。

寒さ対策 あったかキープパネル クロス LL 隙間風 省エネ 200cm×100cm ( 節電 冷気 寒さ 対策 防寒 パネル ボード 200 100 風 遮断 冷え 窓ガラス 日本製 断熱 すきま風 リビング 居間 廊下 窓際 折りたたみ コンパクト 目隠し )【39ショップ】

価格:2480円
(2023/12/23 22:47時点)
感想(1件)

さらにカーテンをニトリの高断熱タイプに交換し

併せて断熱ビニールカーテンも重ねてにフックにかけ

レースカーテンを含めで四重の空気層をつくりました。

エアコン設定20℃でONして

5分後には室温20℃ピッタリ!!

今年、オーナーさんがエアコン交換して下さったので

設定温度に達するまでの時間が早いのなんの!!

その後は自動運転でキープします。

居室は南向きなので、これで十分。

ボードは、春には折りたたんで収納。

一種類をぴっちり隙間なく窓に張ることも

考えましたが、不器用で自信がなかったので

高性能のもので徐々に空気層を増やすことで

季節と外気温の変化に合わせながら

楽~に室温(節電)対策が出来ました。

 

南向きの居室はこれでOK^^

けれど、北側の玄関・洗面所・脱衣所が

どうしても冷え冷えとしてしまいます。

住空間の気温差はヒートショックの大敵。

そこで、断念パネルを鉄製の玄関ドアに

はろう!!と思いつきましたが

電気代高騰のニュースの煽りで

なんと昨年はあったかキープパネルは、

早々に売り切れて再入荷もなし (; ・`д・´)

昨シーズンは対策ができませんでした。

 

寒い洗面所ではセラミックヒーターと

浴室暖房もめいっぱい運転し、

電気料金が高額になりました。

でもここは節約したらいけないトコです。

健康を過信してやせ我慢して

心筋梗塞や血管障害で倒れたら

健康、ひいてはお金の大損失(; ・`д・´)

 

そこで、今年は9月の入荷早々に購入!!

11月にはクリップマグネットダイソーでオン。

鉄製玄関扉が冷気に影響を受けにくくなり

気温差が緩和されました。

(春にはマグネットを取り収納予定)

 

ぷちぷちの緩衝材を張りめぐらせることも

考えましたが、見た目を重視でパネルにしてたら

来客時などに、薄くて軽いのでぱっと外せて

こちらにして良かったなと感じています。

(すきま風防止でなく気温差の緩和のためなので)

 

さらに効率を求めて、玄関あがり口に

つっぱり棒で設置して空気層を増やしました。

あったかカーテン 間仕切り用 レギュラー 幅100×丈260cm 1枚入 SX-072 | 寒さ対策 リビング 吹き抜け 階段 区切 空間 分ける 屋内 室内 シート 断熱

価格:948円
(2023/12/23 22:49時点)
感想(16件)

このタイプが一番シンプル。

なかなかさっぱり仕上がりました。

宅配業者さんの荷物受け取りの際も

室内が見えなくていいですね。

 

玄関ドアの外はエレベーターホールなので

外気に直接さらされていないこともあり

これで北側開口部の断熱は充分としました。

今は羽根布団一枚でぬくぬく眠れていますが

今後、1月~2月の冷え込みで

深夜のお手洗いで冷やっとするかも?と

個室に縦型ヒーターを置きました。

北海道・沖縄・離島は注文不可です セラミックファンヒーター HX-RS1-W SHARP プラズマクラスター7000 HXRS1W

価格:14400円
(2023/12/26 19:39時点)
感想(0件)

人感センサーでON・OFなので、

寝ぼけていても消し忘れなし!!

縦型って、座った時に温風の高さが

ちょうどいいんです^^

 

有給消化中で運動不足なのに

おうちの居心地が良いとますます

出不精になるkeitoでした。

みな様が心身ともに安全で

ポカポカぬくぬくでありますように。

 

>★見守り  応援をお願いします

 

独り暮らしの老後に備えて - にほんブログ村

【クリスマス🎄】サンタのためなら老々介護だってしたいと願う☆

クリスマスイブも静かなkeitoです。

子ども達が小さかった頃は

クリスマスにいそしみました。

プレゼントに添えるサンタさんからの

カードを英文で書いてそれらしくし

ルーフバルコニーのもみの木を

チカチカ、ピカピカでなく

ふわーっと灯り、ふわーッと消える

幻想的な淡い電飾をしたりね。

新宿伊勢丹さん企画で白人サンタさんが

Ho Ho Ho!!と配送してくれる

サービスも利用しました。

子ども達は怖がってました 笑

与える歓びや愉しさを

堪能しました。

 

まあ、それも就学前まで。

平成にちびっ子を持った

親の義務感です。

 

記念日・イベントをあまりに重要視する

生き方は教育上如何なものかと思ってまして。

子ども達が将来、パートナーに対して

過剰に期待したり、当然してもらうという

価値観を持たない方が平和で

いいんじゃないかと思ってました。

 

みなさんは、渋谷のクリスマスイブって

どんなだかご存知ですか?

バブル時期から平成の終焉まで

東京にいたkeitoは、渋谷や六本木の

12月24日をよく知ってますが

リーマンショック以降の平成後期は

恋人たちの物欲色情がマックスに

火柱となって天を焼き尽くしておりました。

 嘘です。

 

よく、渋谷で友人と待ち合わせしましたが

今はなき東急東横店や、

井の頭線駅の18:00以降の化粧室前は

全力な装いの女性達の行列ができ

(パウダールーム?)鏡の前は勝負直前の

最終チェックと仕上げにぬかりなき

女子勢(戦士)のフェロモンとパフュームで

もう、それはそれは、、、、

こわかった 笑 

渋谷にも淑女の居場所はありました。

話し戻ります。

 

そんなkeitoのクリスマス。

毎年、サンタさんから贈り物が届きます。

なにを隠そう、

サンタは、うちのお兄ちゃんなんですが

もう、いつからだか覚えていないほど

遥か昔から、クリスマスイブに届く、

兄からの宅配便。

いろんなものがぎゅうぎゅうに

入っているのですが

必ず入っているのが、お菓子ブーツです。

デパ地下っぽくない

ノスタルジックな昭和風の選択。

時には、アンパンまんだったりもする。

地元の銘菓や、即席めんや、

兄ならではのマニアな書籍や漫画や

500円玉が入っていることもあり

適当に入れてるんだろうなと思ったら

 

俺は俺なりにすごく考えて入れている。

そうで。

そうなんだ~ ( ´_ゝ`) フーン

 

この前、電話で話した時に

転職したことを話すと

「えらいねぇ~」と

兄はしみじみ妹を褒めそのせいか、

今年は、お菓子の数が多いような

気がいたします。

 

親は忙しかったし

我々が20代前半の頃に

母親が病死しているせいか

兄は、こうして幸薄い妹を気づかって

くれているのだろうと思います。

 

わたしはクリスマスに兄に何かを

贈ったことはありません。

そこは、お兄ちゃんに華を持たせ

受け取るだけの妹でいいのかなと

思っております。

 ▽兄が結婚式で唄ってくれた曲


www.youtube.com

もし、二人とも長生きしてしまったとして

兄のためなら老々介護もいとわない。

妹はそんな気持ちになりました。

 

皆さまのクリスマスも暖かでありますように  

★ご訪問ありがとうございます。見守り応援うれしいです★

 

 

【お金の価値・どう捉える?】スーパーで見かけた高齢者に平均寿命と健康寿命を思う

暖冬とはいえ、冷え込んできましたね。

賃貸独り暮らし・有給消化中のkeitoです。

昨夜、ショッピングモールのスーパーで

レジカゴから商品を移している時


推定80歳代のご婦人が

推定アラフィフの娘さんに

「足が、痛くてしんどい。車で帰りたい。」

と、訴えるのを耳にしました。

娘さんはイラ立ち

 

「え、タクシーひろえるかな。

 ○○駅まで歩けん?

 タクシー乗るなら米も買おうかな。。

 車、ひろえんやろ。歩けんの?」

              

「もう痛くて歩けない」 

keitoは商品をマイバッグにうつしながら

胸がどきどきしました。

一昨年、脚を痛めて鳥肌が立つほどの痛みに

毎週末、脊椎に硬膜外ブロック麻酔を注射して

半年間通勤していたので他人事と思えませんでした。

 

何かお役にたてないかと様子を伺っていましたが

上記の会話が何度も繰り返され

娘さんがあきらかにタクシーを嫌がっているのが

見て取れたのでいたたまれずにその場を去りました。

 

都心の拠点駅の地下2階にあるスーパーなので、

地上に出て車を拾うまでのプロセスは

なかなかややこしいですが、

店員さんに助けを求めで最短距離で地上に出て

寒いけど、アプリでタクシーを呼び

その間、簡易椅子をお借りすれば

負担は軽減できるかなと思いました。

「○○駅」付近がご自宅ならどんなに多く見積もっても

5,000円ぐらいでいけそうでした。

 

でも、娘さんには娘さんの段取りもございましょうし

他人が安易に提言すべきことではないと思います。

21時過ぎており娘さんもしんどかったと思います。

娘だからこその辛さはkeitoも身に覚えがあります。

わかってはいても、胸が痛みました。

 

そして、先月、子ども達と映画を観て

娘のおすすめの寿司店に移動するとき

「ママ、脚はだいじょうぶ?」と娘が問うやいなや

息子がさっとタクシーを拾ってくれたことを

思い出しました。

その時は、たいした距離でもないのに、、、

タクシーなんてまったく、、、と感じましたが

あれは、ありがたいことだったのだと解りました。

 

わたしたちはみんな歳を取ります。

介護をしている知人・友人のお話や

介護をしている方のブログを読むと

老化の進行症状や行動パターンは累計的です。

なかには、スーパー高齢者も存在しますが

そういう方は少数派だと思われます。

多くの人は、遅かれ早かれああなって、こうなって

そうなるわけです。

keitoは、この老化の類型は当然自分に起こることと

考えており、その上で老後設計をしています。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

健康寿命(女性75歳)が尽きた後からの平均寿命まで

12年以上、、、長いですね。

100歳まで生きてしまったら

28年ですよ。

 

健康寿命を延ばすのはよい事ですので

今さら 全部やろうとしてますが  (; ・`д・´)

生命体としてのホモサピエンスには限界があります。

糖尿病にならず、動脈硬化を起こさず、血圧をあげず

骨を強化して肥満せず、血流を促し脳を活性化しても

みんな、ああなってこうなってそうなっていく。

それが老化の類型です。

 

昨夜のスーパーでの光景を思い

歳をとってからのお金の価値について考えました。

よく、「今を楽しまずしていつ楽しむ」とか

「歳を取ってからお金があっても意味がない。」

「いま心配してもどうなるかは誰もわからない。」

という、極論を目にシマス。

そういう方々は、恵まれた人生を送っていらして

周囲にも恵まれた方しか存在していないんだろうな

だから病苦や老苦が想像できないんだろうなと

keitoはひがみます "(-""-)"

 

42歳でがん治療をした頃、世田谷に持ち家こそあれ、

元配偶者には貯蓄の習慣がなく現金は皆無。

子ども達の学費がかかる時期でしたので

keitoは抗がん剤治療後に仕事復帰の予定でしたが

元配偶者は「金がかかるから」と

医療用ウイッグの購入を認めませんでした。

42歳で、髪も眉毛も抜け落ちた状態で

ウイッグなしで新宿駅経由で電車とバスで

片道90分を通院しろといい(通勤もです)

25日間、放射線治療に通い照射患部は焼けただれ

発熱してもタクシー通院を認めませんでした。

その間、元配偶者は花見や釣りゴルフに興じていました。

治療費は払わず、入院費は全て私の父が払いました。

それでも、周囲の人たちに

「俺はkeitoを愛している。」と吹聴していて

まわりから、「keitoさんは幸せだね」と

いわれてました。

 

いい経験をしました。(言い切り)

10年後、娘の結婚式の半年後、

元配偶者の事業破綻を見越してひそかに

躊躇なく世田谷を売却して全額慰謝料とし

損切り離婚で逃げ切りました。

一瞬でも躊躇や情けをみせたら

身ぐるみはがれて路頭だったと思いますが

あれはあれで、今から思えばスリリングで

ドラマチックな頭脳戦でした。

同じ境遇の女性の役に立ちたいのでほとぼりがさめたらいつか書きます。

 

ルサンチマンに話がそれてすスミマセン(; ・`д・´)

 

歳をとったり病気してからお金があっても

意味がないとは思えません。

むしろ、若い時はお金をかけなくても

楽しいことはいっぱいあるし

なんなら箸が転んでも可笑しいけど

老後の貧困というのは笑えません。

 

独居でもタクシーを使えば通院も買い物もできるし

劇場、美術館、お花見もスーパー銭湯も行ける。

(地味な選択肢ばかり 笑 けど、メンタルの衛生は大事です。)

割高な配食サービスやネットスーパーも使える。

適温適湿の快適な部屋でサブスクも入り放題 w

(なんかわくわくしてきた)

そういうことへの興味も低下し

日常動作を欠くほどに老いたら

介護保険以外や以前に、民間の家事代行サービスも

頼むことができます。

訪問診療・看護・リハビリも依頼できます。

見守りサービス、遺言サービスも進化しています。

お金で全てを解決することはできませんが

システムの商業化で解決の選択肢は増え

確実にスマート化しています。

 

12年~28年あるかもしれない人生で最弱者の時期に

機嫌よく経済的自立をしていたいので

今は、弱ったおばあさんになった将来の自分に仕送り中です。

 


いつかはくるその時に、

子ども達が、自分の時間やお金を親の犠牲にしないように。

 

それだけの動機で

終身年金手取り仕事に感謝しハードルをあげました

20万円シニアを目指していきます。

 

 書いて強がり自分をはげましています

★長文のお付き合いありがとうございます。見守り応援うれしいです★

 

 

【おひとりさま・家計簿公開】11月も16万円代におさまりました~もしも一年後、この世にいないとしたら。

賃貸マンション、独り住まいのkeitoです。

11月の家計を公開します。

(転職で慌ただしくブログがかけずにおりました。)

家賃     65,000円(管理費・wi-fi込み)

光熱費     7,045円(水道 978円 電気 3,859円 ガス 2,208円)

通信費     3,916円(Ymobile 2,225円・nifty 275円・apple130円 他)

保険料     3,556円(がん保険

食費    5,6565円(外食1,260円込)

医療      5,954円(かかりつけ医)

衛生消耗品 3,657円(洗剤・日用品)

雑貨    2,897円(文具・日用品)

衣類       880円(靴下)

教養娯楽費    4,156円(書籍・映画)

美容       6,080円(美容院・コスメ)

交通費   1,140円(通勤含まず)

交際費      1,350円(職場のお菓子付き合い・年賀状)

 total    16,2196円

※ 年間予算20万円の特別臨時出費は分けています。

 先月とさして変わっていません。

食費があいかわらず高いですが

11月は転職にまつわる色々で慌ただしく

食費をかえりみる余裕がありませんでした。

もっと歳をとって仕事も引退したら

きっと食べなくなるだろうし

買い出し頻度も減るから

今はまあ、いいかと。。。

上記の月別の家計簿とは別に

年間20万円の臨時出費枠をもうけてます。

家電の買い替えなどの耐久消費財

交際や冠婚葬祭、5000円以上の被服、

がん検診などの高額医療費は臨時予算に計上します。

今年は上部・下部消化器内視鏡検査を受けたり

知人達の出産祝い(2件)退職のお菓子(40人分)

などの出費もあり、現状、23万円程になりました。

 

家計簿は、あくまで日常のスタンダードな出費の

分析のための記録なので、不測の事態で

アップダウンが激しいと分析記録として

用を成さないのでわけています。

 

この、臨時予算の20万円を来年は30万円にアップします。

転職で収入もあがりますし、フェーズとしては

もう老境に入っていくので、出費に対して

ゆるやかな心持ちでいこうと思います。

30万円を使い切れなければ貯金します。

 

バブル時期から30年間、東京で遊びつくしたので

keitoは、物が欲しいとか、観光やレジャーへの

欲望はあまりありません。

42歳で大病(希少がん)にかかれば

そりゃ価値感もかわります。

当たり前の日常や、身体的苦痛のないことが

尊いってことを理解しています。

そういえば、NHKの番組で

心的外傷後成長 PTG(Posttraumatic Growth

が紹介されていました。

心的外傷後成長(PTG)とは がんという悲しみ体験から、生きることを深く考えるようになること | がんサポート 株式会社QLife

来年も自分はいきているのだという

この世界への信頼を失った時のあの感覚は

今も生々しく鮮明です。

 

病気をした時、仕事を辞めることが

なにより悲しく悔しかったkeitoは今後、

65歳までは転職先でフルタイム勤務して

65歳で健康であればファイヤーはせず

ボケ防止に週2日くらいバイトして

65歳からは繰り下げた個人年金の雑所得に

預金も少し取り崩して暮らし、

公的年金は70歳から受給の予定です。

 

将来をあまり心配していませんが

70代後半で特養併設のサ高住居に引っ越し

静かに老いたりボケたりしつつ

ポンコツになっていくつもりなので

今はこれでいいかなと思っています。

もしも一年後、この世にいないとしても

今日一日、無事であったやすらぎと

日々のつみ重ねを大切にしていきます。

 

今月も17万円以下に収まりたいへん満足です。

keitoの11月はこんな感じでした。

みなさまの家計簿公開も楽しみに

参考にしてがんばっていきます(^^)/

 

書くことで自分をみつめることができました

★応援で元気に書けるkeitoです★

 

 

【スナック俺の部屋】紅いトマト・林檎と菓子パンをもらった

keitoです。

老後の備えに余念のない独り暮らしです。

ここのところ、娘がストレスフルで

わたしの部屋に泊まっていったり

度々、電話がかかってきたりで

気づかいがなかなかたいへんでしたので

息子にやつあたりしようかな と連絡したら

 

「くれば。」

 

と言ってくれたので、

徒歩4分の近場マンションに住む息子と

まずはスーパーで待ち合わせ。

最近、高くて買えないトマトをみてたら

「買ってあげる」と。

りんごをみてたら

「それもいいよ」と。

菓子パンを眺めていたら

「迷うならいれようよ」

(しめしめ)おことばに、甘えました。

そこから息子のマンションにいくと

部屋はかたずいており、

仔犬さんがワンワンとよじ登ってきました。

仔犬さんをモフモフしながら

あのさ、実はねこんなことがあってねと

ちょっとこぼしてみたら

ビールが出てきて

俺の部屋は

スナックだと思ってくれていいカラ。

と云われました。

 

え?じゃママなの?

ママ、かわきものある?

「あるわよぉ~」と小皿に乾きもの出てきて

ワインも出てきたので

ねぇ、ママちょっときいてよーと

ワルのりしてみたら

「ATASHIでよかったらゆっちゃいなさいよ」と

駅前スナックのママ(おネェ仕立て息子)が

料理しつつ(keitoより上手)お話し聴いてくれました。

keitoは、家族に執着がないので

コロナ禍でも逢えないのがつらいとか全くなくて、

親をかまう暇があったら、自分のために時間使えと

物分かりいいフリで子等をリリースしてきたけど

実は自分が独りが好きだからなんだけれども

スナックごっこしてくれるなら

愉しい(あやしい)大人の会話もできる

距離感が居心地よかったので

半年に1回ぐらいは、スナック「俺の部屋」へ

遊びにいこうかなと思います。

 

▽我々のテーマソングを再び ♪


www.youtube.com

★ご訪問に感謝です。応援いただけるとウレシクてまた書きマス★

 

 

【10月家計簿公開】野菜とたんぱく質は最強の自己投資です

賃貸マンション、独り住まいのkeitoです。

10月の家計を締めました。

家賃     65,000円(管理費・wi-fi込み)

光熱費     9,026円(水道 2,555円 電気 5,042円 ガス 1,429円)

通信費     3,151円(Ymobile 2,225円・nifty 275円・apple130円 他)

保険料     3,556円(がん保険

食費    51,398円(外食350円込)

医療      5,810円(かかりつけ医)

衛生消耗品 4,230円(洗剤・日用品)

雑貨    3,864円(文具・日用品)

衣類    2,990円(手袋・靴下)

教養娯楽費    6,242円(書籍)

美容     11,410円(美容院・コスメ)

交通費   1,150円(通勤含まず)

交際費      917円(職場のお菓子付き合い)

 total    168,744円

※ 年間予算20万円の特別臨時出費は分けています。

※ 給与天引きの社会保険料は計上していません。

 

食費は減ったものの5万円を超えている!!

今月はギリ4万円代で済むかな~と見通していたところ

月末に娘が「ちょっと参っているから行っていい?」と

メンタルヘルプを求めて泊まっていったので

「食べられそうなものはなんでもカゴに入れなさい。」

と、スーパーへ寄りまして結果5万円を超えました。

かあさんだもの。。。こんな時はね。

 

食費を栄養素で分析してみました。

初めての試みで、食費の内訳を栄養素別に

分類・計上してみたところ、

食費 51,398円のうち野菜、タンパク質が

それぞれ11,000円ぐらいでした。

この数字に私が感じたことは、

まあ、いいんじゃない?と。。。

主食(炭水化物)、フルーツがそれぞれ3,000円ほど。

(他は飲料、調味料、おやつ、加工食品、健康食品です。)

Excelざっくり集計で、店舗のレシートによって

税や割引の表示が違うので超正確な数字ではありませんが

何にいくら払って、何を体に取り入れているかが

可視化されました。

 

そんな時に書店で出会ったのがこの本です。

野菜は投資である!!

帯には

『富のすべてはあなたの体と脳が生み出す。

 その体と脳を作るのが、野菜投資である!

とありまして、文中に野菜をとることで

「行動のひとつひとつの精度があがりその結果、

世界の解像度が三段階ほど細かくなったように感じています。」

と体験談がありました。

そーそーそー。そうなんです。

(稚拙な表現ですみません)

若い時とちがって、シニアの健康状態は

コスパとタイパ(時間効率)に影響が大きいので

食費(栄養素)や睡眠を切り詰めて

金融投資をするという選択はできません。

食費を栄養素の観点から分析することで

食のかたより傾向にも気づくことができました。

野菜は野菜でも同じものばかり選んでいたりとか。

今後は内容の見直し(おやつ代ね)はしつつ

むしろ食費が下がり過ぎないよう意識して

QOLをあげてADL自立を目指します。

菓子パンもお煎餅もかうけど('◇')ゞ

 

その他出費

衣類はヒートテック手袋と

(昨年購入して洗い替えを買おうとしたら売り切れだった)

ダイソーのもふもふ靴下5組です。

(1組購入して洗濯後も良かったので追加購入)

美容費は、転職の面接が入りそうだったので

カットに2回いったので(3,000円×2)高めです。

 

今月は17万円以下に収まりたいへん満足です。

keitoの10月はこんな感じでした。

みなさまの家計簿公開も楽しみに

参考にしてがんばっていきます(^^)/

 

書くことで自分をみつめることができました

★応援いただけると幸いです★